kanatanijinoのブログ

子どもと親の心身のためのブログ

2020-03-01から1ヶ月間の記事一覧

パンドラの箱

今日は予定を変更してあるお話を パンドラの箱 望みと云うものは、実に何ものにもかえることの出来ないものなのであります。 この事について書かれている本に、ホーソンの「パンドラの箱」と云うのがあります。ギリシャ神話の中から子供向きに取材したもので…

体を育むもの 食べ物編 ⑧最終回

今回で体を育むもの 食べ物編を終えます。ここまで出来るだけ簡潔に、複雑にならないように心がけてきましたが私の拙い文章力では分かりにくい箇所も多かったと思います。ここまでで、質問やご意見、イチャモン等が有ればコメントなどで受け付けておりますの…

体を育むもの 食べ物編 ⑦

今回は料理という言葉について深掘りしていきます。 殆どの場合、食材を食べる時はなんらかの加工を加えます。火を入れたり、塩をまぶしたり、灰汁を抜いたりなどなど。 例えば古来の日本ではサラダという習慣はありません。サラダは外国から持ち込まれた文…

体を育むもの 食べ物編 ⑥

今回は自然(天然)の食品について触れます。 添加物社会の影響もあり天然や自然の食材である事をアピールしてるものが沢山あります。天然や自然という言葉がつくと安全安心と思ってしまいますよね。たしかにある一側面から見ればそうでしょう。しかし、違う側…

体を育むもの 食べ物編 ⑤

前回オーガニックに触れる予定でしたが、触れられなかったので今回はオーガニックについて触れます。 オーガニックという言葉は近年良いもののように謳われてます。そもそもオーガニックとはどう言った意味でしょうか?? オーガニックをGoogle先生にお尋ね…

体を育むもの 食べ物編 ④

今回は添加物とオーガニックのお話を。 近年添加物を気にされている方が多くなってきた印象で買い物の際に商品の裏にある表示を見てる方も少なくありません。添加物が体には良くは無いという事が何となく皆さんはご存知だと思います。では何故良くないのか?…

番外編 コロナ対策

さて、あんまりネガティブな話題には基本触れたくないのですが都内がロックダウンとかいう難しい言葉の現象が起こる可能性が出てきたので身近にあるものでできる対策をお伝えしたいと思います。 その対策はアーシングです。 https://youtu.be/GM9iwtQxNXM こ…

体を育むもの 食べ物編 ③

前回は食べ物にも属性があるという事を知っていただきその一部である陰陽の説明を簡単にさせていただきました。今回もそれの続きを述べさせていただきます。 身土不二(しんどふじ)という言葉を聞いたことがある人もいらっしゃると思います。 Wikipediaのリン…

体を育むもの 食べ物編 ②

体を育むものと言われたら真っ先に食事と答える人が多いと思います。近年は食べ物に対しての関心が高まってきており、添加物や農薬、遺伝子組み換え食品意識して避けてる人も多いです。毒入りでもない限り、食べ物ですぐに死ぬ事はあまりありませんが、積み…

コロナによる親子の影響

今回は予定を変更して、自治的な話題になります。 子どものことを扱うブログなので関係あるのでこの記事にしました。 この記事の経緯は 付き合いのある障害のあるお子さんを持つお母様から多くの方に現状を知って欲しいとのことでこの記事のシェアの依頼が来…

体を育むもの 食べ物編 ①

体を育むのもには何がありますか??と聞かれたらなんと答えますか?? 私の答えは ①食べ物②感情③思考 と大きく三つになります。 今回は食べ物についてお話しさせていただきます。 食べ物は直接体を育みます。よく「食べたものが体になる。」と言われますね…

このブログの流れについて

このブログは子どもと親の心身のケアを目的に書いてます。恐らく、このブログを真剣に読まれる方は色んな病院や治療院、薬やサプリなど様々なことを試された親御さんになると思います。 私はそんな方々のお役に立てるように情報発信をこのブログを通じて行っ…

虹の彼方にスタート

子どもと親の虹の架け橋 はじめまして。 奏多(カナタ)と申します。 このブログを開設しての初投稿になります。 初投稿なので私の紹介とこのブログの目的についての記事を書かせていただきます。 私の仕事は施術家です。資格としては国家資格の理学療法士とオ…