kanatanijinoのブログ

子どもと親の心身のためのブログ

2020-04-01から1ヶ月間の記事一覧

除菌の話

新型コロナのお陰でどこでも消毒、除菌にさらされています。 確かにウイルスやバイ菌には効果的ですが、善い菌まで一緒に殺してしまいます。 善い菌は何があるんだ??と聞かれると沢山あるので答えられません! としか言えないくらいあります。 新型コロナ…

御伽話

私は子供の頃よく御伽話を読んでた記憶があります。 ちなみにサンタクロースは両親から最初から居ないと教えられていたので信じてませんでしたw いきなり話が逸れましたが、御伽話は大人になって読むと大きな学びがある事が多々あります。 人間関係に困った…

多動的な子ども

近年は多動的な子どもに対して風当たりの強い世の中だと思います。 落ち着きがないやうるさい、言うことを聞かないなどなど それだけの理由で病院に連れて行いかれて意味のない診断をされる。 そして薬漬けにされて廃人になる。 そんなお子さんが多い世の中…

母と私

私と母 私と母の関係性はおそらく普通だと思います。母は特別な能力があるわけでもない一般人ですが、時たま超能力が働いたのでは?と思うくらい突然にピンポイントな連絡をくれます(私と母は離れて暮らしてます)。 以前も述べたようにインドの占星術では母…

何がしたいの??という呪い

あなたは何がしたいの?? という言葉をチラホラ聞くことがあります。目標を持った方が良い場合も多くあるのは事実ですし、その方がスムーズになる事も多いです。 けれど、何かしたい事が本当にない場合は?したい事を表現する手段が本人や社会にない場合は…

我慢のススメ

このご時世は我慢を強いられている。 便利な世の中だったので我慢する機会は減っていたのではないだろうか?? ただ、それは普通の状況ではない。何故ら食べ物は本来は種まき育て収穫し、加工して調理し、そして食べる。服も繊維を整えて縫って補正する。な…

ネガティブのススメ

ネガティブ この言葉を聴くと文字通りみんなネガティブな事を想像してしまう。 今のご時世は稀にみるネガティブな状態ではなかろうか??恐怖心や批判や責任転換などネガティブと言ってもいい状態が続いている。 けれど果たしてネガティブとは悪いものなのか…

母のお守り

妊娠から出産まであらゆる外的な影響から母はお腹の子を守ります。 子供が最も落ち着く音はお母さんの心臓の音だそうです。 インドの占星術はこんな事を言ってます。 アドバイスを聞く順番は ①母 ②父 ③異性のパートナー ④師匠 ⑤神仏 ※両親がいない場合は異性…

グルジェフ とスーフィズム

尊敬している方から知識を出しなさい。とご助言いただき、全く出すつもりはありませんでしたが、あるヨガの老舗出版社の機関紙に数ヶ月間連載させていただきました記事をここで公開します。ダイジェスト版ですが少し長いので興味ある方はお読みください。 以…

東洋人 シャルギー

もし日本人で天才をあげよ。 と言われたら真っ先にあがるのは井筒俊彦先生です。 そんな彼のドキュメンタリー映画 東洋人 シャルギー をみました。前々から見たいと思ってましたが、DVDになっていた事を知って早速購入しました。 井筒俊彦という人物が如何に…

体を育むもの 感情編 ⑧ 最終回

ここまでの記事で述べてきた様に、感情と体は密接な関係を持ってます。 感情をコントロールして良い方向に向ける事は体を健康にするだけでなく、人生を豊かにします。 では、感情をコントロールする方法は?? と聞かれたら大きく二つあります。 一つは肉体…

体を育むもの 感情編 ⑦

感情が体に与える影響ばかり話してきたので今回は感情をどうやって育むのか?という観点から述べていきます。 感情を育むための良い方として多彩な表現をさせる。と言うものがあります。簡単に言うと制限を設けず感じたままに感情を表してもらう。というもの…

体を育むもの 感情編 ⑥

さて、ここからようやく感情が体をどうやって育むのか?について述べていきます。感情は臓器と深く関係してます。そして臓器は筋肉と関係してます。例えば腎臓は大腰筋という筋肉と関係してます。 こちらの筋肉です。画像はネットからお借りしました。 この…

体を育むもの 感情編 ⑤

今回は感情と呼吸について述べていきます。呼吸が心の状態に関わっていることはなんとなく知ってる方もいらっしゃると思います。近年は呼吸法をやられてる方も増えてきて、日々のストレス解消やパフォーマンスの向上、健康など様々な目的に使われてます。 で…

体を育むもの 感情編 ④

ここまでで何となくでも感情と体は繋がってるんだなぁ〜と思って頂けたのかな?と自分の拙い文章力では不安になったので、ここで例をあげます。 この例は私の施術の師匠が実際に経験された例です。 腰痛持ちのおばあちゃんがいました。病院や整体にどれだけ…

体を育むもの 感情編 ③

前回の記事では感情は結果の前に存在しているという小難しい事を述べました。今回はそこから少し離れて感情と臓器について述べたいと思います。 東洋的思想の中に五行説と陰陽論というものがあります。ものすごく噛み砕いて説明すると、五行説はモノには5つ…

体を育むもの 感情編 ②

感情とはなんでしょう??この問いに明確に答えられる人は果たしているのでしょうか??ホルモンの分泌、脳の反応、臓器の特性などなど巷には色んな説があります。どれも部分的な真理を含んでいると思います。ただ、それらを一言で纏めてしまうと【生理現象…

体を育むもの 感情編 ①

ここ最近脱線気味でしたが体を育むものシリーズを再開させていただきます。前回までは食べ物編という事でやっておりましたが、今回からは【感情】というものについて扱っていきます。初めに言っておきますが、巷で言うメンタルと感情は別物です。そのあたり…

モノの見方

この写真は何にみえますか?? ある人はウサギというだろうし またある人は鴨orアヒルだと言うかもしれません。 一つの同じ事象でも見る人によって尽く捉え方が変化していきます。 何が正しいなんてことは人間であるから不可能に近いです。 自分が腑に落ちて…